京粕漬「魚久」切り落とし購入レビュー*どこで買える?どこに並ぶ?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
はにわ

『魚久』大好き!

りのい

リーズナブルな「切り落とし」も買えるよ

大人気・京粕漬けの魚久が格安で購入できる「切り落とし」をご紹介します。

この記事でわかること

*京粕漬け魚久の切り落とし 販売店舗・購入方法
*京粕漬け魚久の切り落とし 中身

タップできる目次

魚久の切り落としとは

京粕漬魚久

『魚久の切り落とし』には、主にぎんだら・さけ・本さわら・めかじき等の切り落とし部位が入っています。

価格:864円(本体価格800円) 内容:1袋 320g
-2023年4月、値上げしました-
店舗で購入する通常の“ぎんだら”は 1切1,080円


販売個数:お一人様2点まで
整理券は当日限り、配布店舗のみ有効
配布時間前に整理券を配布する場合あり

はにわ

販売個数は日によって違うよ!

りのい

2点以上買える場合もあります

魚久の切り落とし・販売店舗(直営店)

切り落としが購入できる直営店

本店(東京都中央区日本橋人形町 1-1-20)
人形町店(東京都中央区日本橋人形町 2-4-3)
銀座店(東京都中央区銀座3-10-15東銀ビル)
四谷店(東京都新宿区四谷3-9-11四谷シンコービル)
東砂店(東京都江東区東砂6-13-2)
平野店(東京都江東区平野2-2-16T・S・P)

↑店名クリックでジャンプします
本店と人形町店は攻略法を記載しています

京粕漬 魚久・本店

【京粕漬 魚久・本店】
【 所 在 地 】  東京都中央区日本橋人形町 1-1-20
【アクセス】 日比谷線人形町駅下車(A2出口)*都営浅草線人形町駅下車(A6出口)*半蔵門線水天宮前駅下車(8番出口)
【営業時間】 9:00~18:00
【 定 休 日 】 日・祝・お正月三箇日
【電話番号】 03-5695-4121
店舗ホームページ

【切り落としの販売について|本店】

販売個数:1日20個

切り落とし整理券は8:40に店舗入口前にて配布いたします

魚久・本店切り落とし購入方法

魚久の切り落としは人気のため、悪天候の日以外は開店前に並ぶ必要があります。整理券配布時間直前に並んだ際は、整理券を手に入れられず、手ぶらで帰宅したこともあります。
私の経験からの攻略法をお伝えします。

STEP
8:10までに並ぶと1番目のことが多い

1番に到着したら写真中央、チラシの入った看板の前へ
2番以降は壁に沿って写真右側方向に列を作って並びます

STEP
遅くても8:20までには並びたい

経験上8時20分までに並んだ場合は、ほぼ整理券を手に入れられました。
夏の暑い日には店員さんが冷たいオシボリを渡してくれることもあります
寒い日はひたすら耐えます。

STEP
8:40整理券配布行列が長い場合、8:30配布の場合もあり

1回につき2枚配布。公式サイトでは1日20個となっていますが、日によって違います。整理券受取後、列最後尾に並びなおすことで追加でもらえる場合こともあり。「2枚だけのお配りです」とお断りされることもあり。対応はマチマチです。
2023年4月に値上げしましたが、変わらず行列ができています

8:10 1番に並んだ日。3回並び直して6枚ゲット。販売総個数36個
8:23 9番目に並んだ日。最後の1枚
8:20 1番に並んだ日。2枚ゲット
STEP
9:00~18:00の間に店舗にて購入

@864円
“要冷蔵” 保冷剤、つけてくれます。心配な方は保冷バックを持参すると安心ですね
人形町駅前に100円ショップ・DAISOあります

京粕漬 魚久・人形町店

【京粕漬 魚久・人形町店】
【 所 在 地 】 東京都中央区日本橋人形町 2-4-3
【アクセス】 日比谷線人形町駅下車(A1出口)*都営浅草線人形町駅下車(A3出口)*半蔵門線水天宮前駅下車(7番出口)
【営業時間】 月~土 10:00~19:00 / 日・祝日 10:00~18:00
【 定 休 日 】 正月三箇日、8月の日曜日
【電話番号】 03-3666-0048
店舗ホームページ

【切り落としの販売について|人形町店】

販売個数:1日30個

切り落とし整理券は9:30に店舗入口前にて配布いたします。

魚久・人形町店|切り落とし購入方法

本店から徒歩数分に別店舗・人形町店があります。
本店がお休みの日・祝日は人形町店を訪ねてみてください。
平日であれば、本店(8:40整理券配布)→人形町店(9:30整理券配布)と「切り落し整理券ハシゴ」も可能です

① 午前9:27 行列に加わる(前方に4人)

② 9:30 整理券配布開始。並ぶ人が少ないため結果6枚もらうことができました。

店内の様子。人気のぎんだらは1切れ 1,080円

直営店限定サービ品、四季おりおりも販売されています

京粕漬 魚久・銀座店

【京粕漬 魚久・銀座店】
【 所 在 地 】 東京都中央区銀座3-10-15東銀ビル
【アクセス】 日比谷線東銀座駅下車 (A2出口)*都営浅草線東銀座駅下車(A8出口)*日比谷線・銀座線銀座駅下車(A12出口)
【営業時間】 月~土 10:00~18:00 / 祝日 10:00~17:00
【 定 休 日 】 日曜日、正月三箇日
【電話番号】 03-6226-3395
店舗ホームページ

【切り落としの販売について|銀座店】

販売個数:1日20個

切り落とし整理券は9:00に店舗入口(シャッター前)にて配布いたします。

京粕漬 魚久・四谷店

【京粕漬 魚久・四谷店】
【 所 在 地 】 東京都新宿区四谷3-9-11四谷シンコービル
【アクセス】 丸の内線四谷三丁目駅下車(新宿方面から2番出口、銀座方面から1番出口)
【営業時間】 月~土 10:00~18:00 / 日・祝日 10:00~17:00
【 定 休 日 】 正月三箇日、8月の日曜日
【電話番号】 03-3355-2275
店舗ホームページ

【切り落としの販売について|四谷店

販売個数:1日20個

切り落とし整理券は9:30に店舗ビルの脇にて配布いたします。


京粕漬 魚久・東砂店

【京粕漬 魚久・東砂店】
【 所 在 地 】 東京都江東区東砂6-13-2
【アクセス】 東西線南砂町下車徒歩15~20分*都バス亀21亀戸駅-東陽町行*都バス秋26秋葉原駅-葛西車庫行*都バス亀29亀戸駅-なぎさニュータウン行バス停・東砂6丁目下車
【営業時間】 月~土 10:00~18:00 / 日・祝日 10:00~17:00
【 定 休 日 】 正月三箇日、8月の日曜日
【電話番号】 03-5606-7732
店舗ホームページ

【切り落としの販売について|東砂店】

販売個数:1日20個

切り落とし整理券は9:30に店舗入口にて配布いたします。

京粕漬 魚久・平野店

【京粕漬 魚久・平野店】
【 所 在 地 】 東京都江東区平野2-2-16T・S・P
【アクセス】 大江戸線清澄白河駅下車徒歩10分 (A3出口)
【営業時間】 月~土 11:00~17:00
【 定 休 日 】 日曜日祝日、年末年始(12/31~1/3)
【電話番号】 03-5602-9866
店舗ホームページ

【切り落としの販売について|平野店】

販売個数: 11時 35個 | 15時 15個

切り落としは各時間とも店内お並び順にて販売いたします。

魚久の切り落とし・販売店舗(デパート)

魚久の通常商品は全国の百貨店や販売店でも購入可能です。
『切り落とし』の販売は「ある店舗」と「ない店舗」があります(魚久さんに確認しました)

お近くの店舗で購入ができればラッキーです。

魚久の切り落とし・販売店舗(通販)

残念ながら『切り落とし』の通販はありません。
魚久の通常商品は魚久のホームページからオンライン購入可能です。

お得な限定品『四季おりおり』魚久本店

直営店のみで販売されている『四季おりおり』
①ぎんだら京粕漬け(小)②銀鮭京粕漬け(小)③あじ京粕漬け(小)④本さわら(かま)酒粕白味噌漬け 入り
12時販売開始:限定20個


京粕漬 魚久の切り落し・レビュー

ざるに入れて水につけ、やさしく粕を落とします。粕が残っていると、焼いたときに焦げがちです。流水で洗うと身が傷つくのでそぉっと洗ってください。
今回の切り落としは8個
今回は大き目も入った6個

切り落とし、小さいです。一番大きいものでも10cm強。焼くと縮むので更に小さくなります。正直晩御飯のおかずとしてはボリュームに欠けます。でもおいしいんですよ!ほのかな甘みの中に、旨味がギュッと凝縮されています。この1切れでごはん1杯食べられる勢い。
公式サイトには「冷凍は粕をつけたまま」と書いてありますが、私は洗った後1つずつラップで包み、冷凍保存しちゃってます。子供のお弁当に大活躍。大きさもピッタリ

【保存について】
冷蔵保管で7日間冷凍保管で30日間のお日持ち
※冷凍する際は粕を付けたまま冷凍し、解凍は自然解凍してください。

【味の変化を楽しむ】ー冷蔵保存中も刻々と風味が変わりますー
初めの2〜3日→ほのかな甘みと酒粕の香りが楽しめます。
4日目以降→その後、少しずつ甘みと香りが増していきます。

【焼き方】
本格派→網・こだわり派→グリル・お手軽派→フライパン
◎焼く前に粕を洗い落とす→キッチンペーパーで水気をとる→弱火で焼く
◎粕漬けは特に焦げやすいので、こまめに焼き具合を見ながらじっくり焼いてください

まとめ

なかなか手を出すのが難しい高級品、魚久の粕漬けをお手軽に楽しめる「切り落とし」ゲットの攻略法についてご案内しました。
せっかく出向いても整理券が手に入らないことのないよう、早めの時間に訪問が吉。
暑い季節には避暑対策、寒い季節には防寒対策、持ち歩く時間が長い場合は保冷バック、時間つぶしのタブレットなどを持参のうえ、極上の粕漬けをご堪能下さい。

おまけ|本店近くの小網神社

ちょっと場所がわかりにくいですが、すぐ近くにパワースポットとして有名な小網神社があります。
いつも行列ができているので興味のある方は訪問されてみてはいかがでしょう?

[kanren id=”2053″]


コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次